ここ数年にわたるスニーカーブームの影響から、二次流通マーケットは拡大の一途を辿っています。
しかし、それに伴いフェイクアイテムも氾濫しているのが現実です。
そこで生まれたのがCARRYMEです。
スニーカーや人気ストリートファッションアイテムを自社の鑑定システムを介してお届けすることで、安心してCtoCの取引を行っていただけるプラットフォームとなっています。
www.carryme-app.com© All Rights Reserved
特定商取引に関する表記
事業者
CM株式会社
設立年月日
令和3年2月22日
ホームページ
https://www.carryme-app.com/
連絡先メールアドレス
carryme.app.info@gmail.com
資本金
3000万円
所在地
〒173-0026
東京都板橋区中丸町11-2 ワコーレ要町ビル103
販売価格について
販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。
商品価格は市場の需要と供給によって決定されます。変動する場合があることをご理解の上、ご利用下さい。
商品代金以外に必要な費用
商品により配送費用。支払い方法により所定の手数料。
安心安全保障サービス:出品、購入に対する一定額の料金がかかります。
商品等の引渡時期
配送のご依頼を受けてから通常(2~6)日で発送致します。
(※)最大18日以内に発送致します。
お支払方法
クレジットカード(VISA・JCB・MasterCard・Americanexpress)、PayPay、LINE Pay、au PAY、Paidy、AliPay、Wechat Pay
商品の返品・交換について
お客様都合による返品・交換は受け付けておりません。
出品者側の不備による商品返送料は出品者の負担となります。
不良品・誤配送など当社不備による返品については、商品が到着してから7日以内に、carryme.app.info@gmail.com
までご連絡いただいた場合、返金、商品交換その他の当社が適切と認める措置をとるものとします。
商品に付いている確認用のタグやステッカーが取り除かれている場合、対象となりません。
古物営業法に基づく表記
東京都公安委員会
第305552118224号
電話番号
03-6909-3518
お取引やサービスについてのお問い合わせは電話では受け付けておりません。
お問い合わせについてはメール(carryme.app.info@gmail.com)にてご連絡をお願いしております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い致します
プライバシーポリシー
CM株式会社(以下「当社」といいます。)は、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)その他関係法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本方針」といいます。)を定めます。
利用者は、当社が運営するWebサイト及び本アプリ上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用の申込みにあたり、本サービスの利用に関連して当社が知り得た利用者の個人情報について、当社が保護措置を講じた上で以下の通り取り扱うことに同意するものとします。
なお、本方針においては「個人情報」等の定義は個人情報保護法に定めるものと同一のものとします。
第1条(個人情報の利用目的)
当社は、利用者の個人情報を各項記載の目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ適正な手段により取得し、利用いたします。
①本サービスの提供・運営のため。
②本サービスに関連するサービス及び情報更新の通知・連絡のため。
③利用者との各種連絡のため。
④当社の事業活動及び市場調査に関する分析・統計のため。
⑤上記の利用目的に付随する目的
第2条(個人情報の取扱い委託)
当社は、第1条の利用目的の範囲内で、利用者の情報の全部又は一部を他の事業者に委託する場合があります。
委託先については、十分な保護水準を持つ委託先を選定し、個人情報の取扱いに関する契約を締結した上、委託先の監督を行います。
第3条(個人情報の第三者提供)
当社は、以下の場合を除き、取得した個人情報を利用者の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
①人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得 ることが困難であるとき
②国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
第4条(安全管理措置)
当社は、個人情報に関し、漏えい、紛失、改ざん、不正アクセス等の防止に努め、必要な安全管理措置を講じた上で適正に管理いたします。また、個人情報の取扱いに関して、従業者に対して教育と適切な監督を行います。
第5条(任意提供)
当社が取得する個人情報は、全て利用者の意思によってご提供いただくものです。
なお、必須項目をご提供いただけない場合は、本サービスの利用をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
第6条(本方針の変更)
当社は、利用者の了解を得ることなく本方針を変更することがあります。変更後の本方針は、当社が別途定める場合を除き、当社のWebサイト上に表示した時点より効力を生じるものとし、以後利用者は変更された本方針に従うものとします。
第7条(お問い合わせ対応)
当社は、利用者ご本人からの求められた場合、個人情報保護法その他関係法令に従い、当社が保有する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止に応じます。
開示、訂正、削除等に関する窓口及び苦情等は、お問い合わせ先からご連絡をお願い致します。
ソーシャルメディアポリシー
ソーシャルメディアにおける情報発信のすべてが、必ずしも当社の公式見解を表しているものではなく、掲載情報の正確性、安全性、及び有用性については、保証するものでないことをあらかじめご了承下さい。
万一、情報を利用することで直接的間接的を問わずお客様に損害が生じても、当社は一切責任を負いかねます。
ソーシャルメディア上の情報は発信時のものであり、その後変更されることがございますのでご注意ください。
アカウントによって、対話の仕方(返答の仕方・有無、対応時間など)が異なることをあらかじめご了承下さい。
各アカウントは、当社の判断により、お客様に対する予告なく運営の終了もしくは停止をすることがあります。
下記の行為や投稿(下記の行為・表現を含むリンク先のURL掲示を含む)はご遠慮下さい。
下記行為等に該当する場合、当社の判断により削除やアカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
また、これに起因してお客様に生じた損害について、当社は一切責任を負いかねます。
-公序良俗に反する、もしくはその恐れのあること。
-知的財産権(著作権、商標権、その他)や肖像権、プライバシーを侵害するもの。
-違法行為、犯罪的行為に結びつくもの又はその恐れがあること。
-当社のソーシャルメディアを営利目的に利用すること。
-当社、第三者への迷惑行為、又は不利益を生じさせる、もしくは損害を与えるもの、又はその恐れがあると当社が判断すること。
-有害なプログラム・スクリプト等を含むもの。
-各ソーシャルメディアの利用規約等に反すること。
-その他、運営管理を妨げると当社が判断すること。
個人情報の保護については、当社のプライバシーポリシーをご覧ください。
当社のソーシャルメディアポリシー、ソーシャルメディア利用に関するお問い合わせは、当社お問い合わせまでお願い致します。
利用規約
この利用規約は、CM株式会社(以下、「当社」といいます。)がこのアプリ上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものとし、登録ユーザーの皆さまには、本規約に従って、本サービスをご利用頂くことに同意したものとします。
第1条(適用)
1.本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2.当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3.本規約の規定が前項の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めのない限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
第2条(利用登録)
1.本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
2.当社は利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由について一切の開示義務を負いません。
-利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合。
-本規約に違反したことがある者からの申請である場合。
-アカウントを複数所持している場合。
-その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合。
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
2.ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3.ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第4条(禁止事項)
1.ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしないものとします。
-法令または公序良俗に違反する行為。
-犯罪行為に関連する行為。
-本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為。
-当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為。
-不正アクセスをし,またはこれを試みる行為。
-他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
-不正な目的を持って本サービスを利用する行為。
-本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為。
-その他、当社が不適切と判断する行為。
第5条(本サービスの提供の停止等)
1.当社は以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
-本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合。
-地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合。
-コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合。
-その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
2.当社は本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負いません。
第6条(利用制限および利用停止)
1.当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての利用を停止することができるものとします。
-本規約又は法令に違反した場合。
-登録事項に虚偽の事実があると当社が判断した場合。
-ユーザーや第三者へ迷惑行為を行なった場合。
-当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合。
2.当社は本条の措置を受けたユーザーに対し、永続的に本サービスの利用を禁止することができるものとします
3.当社は本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(退会)
1.ユーザーは、当社の定める退会手続により、本サービスから退会できるものとします。
第8条(保証の否認および免責事項)
1.当社は本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
2.当社は本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約に該当する場合、この免責規定は適用されません。
3.前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
4.当社は本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切の責任を負いません。
第9条(サービス内容の変更等)
1.当社はユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第10条(利用規約の変更)
1.当社は必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第11条(個人情報の取扱い)
当社は本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第12条(通知または連絡)
1.ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社はユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
第13条(権利義務の譲渡の禁止)
1.ユーザーは当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第14条(準拠法・裁判管轄)
1.本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2.本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。